

○くたばれ!谷川恒太東京地検次席・東京地検特捜部
東京地検特捜部が本日2009年2月3日13時頃、週刊朝日(朝日新聞出版)山口一臣編集長とジャーナリスト上杉隆氏へ出頭命令を行なった模様です。
週刊朝日は
「検察の狂気 これは犯罪捜査ではなく権力闘争である」(1月29日号)
「子育て女性をも脅かす検察の愚劣」(2月5日号)
と検察との対決姿勢を強めている情勢下での出頭命令は事実上の言論弾圧行為に他なりません。
週刊朝日と日刊ゲンダイとテレビ朝日系の幾つかの番組と田原総一朗の番組と朝日CSニューススターあたりが「比較的公平な報道を」行なっておりますが、他は検察と一緒にダンスしてます。
報道は国家水準に比例すると言われてますので、ダメな日本にダメなデマゴミはお似合いのカップルかもしれません。
でありますから、ネットは蛇の執念でCIA下部組織の「東京地検特捜部が仕分け」されるまで頑張らなくてはなりません。昨日も今日も民族自決です。がんばりましょう、そうしましょう。
取り敢えず、今週金曜日発売の週刊金曜日を買いましょう(^ー^)ノ
----
(以下参考情報)
http://suigei.blog10.fc2.com/blog-entry-1368.html
2月12日号「子ども人質に女性秘書『恫喝』10時間」の記事に対し3日、谷川恒太・東京地検次席名の「抗議書」を受け取りました。記事は丁寧な取材を重ねたものであり、自信を持っております。
――――山口一臣氏(週刊朝日編集長)
【追記】02.03.18:00opm
東京地検は、「週間朝日」が現場検事を名指し(民野検事のこと)したことについて、「捜査妨害」だとして抗議書を送付。電話で同編集長との面会を要請した。編集長は出張のため面会は明日以降となるもよう。
「名指し」。つまり個人を特定されて面が割れることを検察官が極端に嫌がっていることが読取れる。だからこそ私もこうして画像を晒しているわけだが。この点についてホリエモンこと「takapon_jp」さんはツイッターでこうつぶやいている。
「人を独房に長期間閉じ込め、事前リークで社会の晒し者にして社会的に抹殺するくせに自分が実名報道されて怒るとかありえねーって思う。」
体験者のつぶやきは説得力があります。
http://alcyone.seesaa.net/article/140140756.html
朝日新聞(営利企業)が東京地検の圧力に屈した模様
岩上安身氏のツイッターより。
「出頭要請は事実であるのみならず、バレた途端に朝日本社に圧力がかかり、その事実を隠蔽させようとしてるとの事。週刊朝日の山口一臣編集長は明日出頭。」
http://twitter.com/iwakamiyasumi
重要! 検察から、週刊朝日編集部に、出頭要請があったのは、事実だった!、情報が二転三転して申し訳ない。以下が真相。今日の午前中、検察から週刊朝日に対して、文書が届き、すぐに来てくれ、捜査妨害だ、話を聞きたいと。明白な出頭要請が
重要!2
この出頭要請情報は、たちまち外部にも流れたが、これに対して、検察は記者クラブを通じて、朝日新聞本社に圧力。なんと朝日新聞本社は、この圧力に屈して、週刊朝日編集部トップに対し、抗議文が来たことだけにして、出頭要請は伏せろと指示。
重要!3
本社の圧力に対して、週刊朝日編集部トップは抵抗したが、本社側の強い圧力に押し切られた。編集部の平部員や、外部に対しては、出頭要請はなかった、抗議文だけだったということにして、山口編集長は、明日、出頭することになるという。
重要!4
検察の異常な強権発動、それに唯々諾々と従う記者クラブ、権力に屈して、身内を売り、出頭がなかったことに偽装を強要する朝日新聞社、それらすべてに、断固として、抗議する!
『毎週、胃が痛む思いです。しかし世の中がひとつの方向に流れそうなとき、別の視点を提供するのが週刊誌。読者の支持がある限り、大本営発表に抗する紙面をつくっていくつもりです。ご支援を、よろしくお願い致します。』本誌・山口一臣。
----
現政権寄りの情報機関が「東京地検特捜部の弱み」を握ったとの噂
http://alcyone.seesaa.net/article/140125734.html
アサヤケ
http://twitter.com/asayake1/status/8533017250
公安が地検とマスコミのトップとの癒着の現場を確認した模様。どこで出してくるかは今後のお楽しみのようだ。
三井環氏「検察は自民党に多大な“借り”がある」
http://alcyone.seesaa.net/article/140085099.html
三井氏の話のポイントは、いくつかある。まず、同氏が逮捕されるきっかけとなった、検察の裏金問題。検察は情報提供者に対する謝礼などとして調査
活動費が認められているが、三井氏によると、実際には幹部の飲食費、ゴルフ代などの遊興費にあてられてきた。それが三井氏の告発によって明るみに出た。
そのため、一部幹部の昇進に遅滞が生じた。これを打開するため、検察幹部は、当時の自民党政権に頼み込み、重大な借りができてしまった。検察が
政治家の汚職ではなく、ホリエモンや村上など、新興企業家に標的を移したのも、弱味を握られて政治家に対して強く出られなくなったためと、彼は言う。
この検察と自民党の取引を、三井氏は「けものみち」と呼ぶ。これが事実なら、検察は自らの汚点のために、職務の適正な遂行を放棄し、自民党の一
部幹部らは、検察の弱味につけこんんで、政治利用を図ったことになる。政調会長だった麻生氏も、この「けものみち」について、承知していたという。
----
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1404765056&owner_id=9203721
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000002-jct-soci
毎週のように検察批判の記事を大きく掲載している「週刊朝日」(朝日新聞出版)の記事をめぐり、東京地検が編集部側に抗議するという異例の事態に発展している。
掲載された記事を執筆したジャーナリストの上杉隆さんが、ツイッターで「東京地検特捜部から編集部に出頭要請がきた」と書き、出頭方法を募集するなどしたため、ツイッター上では騒ぎが広がっている。
週刊朝日では、ここ1か月ほどで検察批判のトーンを強めており、その記事の多くを執筆しているのが上杉さんだ。
記事の見出しを見ただけでも、
「検察の狂気 これは犯罪捜査ではなく権力闘争である」(1月29日号)
「子育て女性をも脅かす検察の愚劣」(2月5日号)
と、検察との対決姿勢を強めているように見える。
■「記事は、丁寧な取材を重ねたものであり、自信を持っております」
地検が異例の抗議を行ったのは、2月12日号掲載の「子ども『人質』に女性秘書『恫喝』10時間」という記事。
衆院議員で小沢一郎民主党幹事長の元秘書、石川知裕容疑者(36)の秘書が、地検に約10時間にわたって事情聴取を受けたとされる様子を報じたもので、
「『ウソ』をついて呼び出し、10時間近くにわたり『監禁』した。
そして虚偽の証言を強要し、『恫喝』し続けた」
などと地検を批判した。
この記事に対して、地検は2010年2月3日、異例の抗議に踏み切った。
週刊朝日編集部によると、地検側から抗議をしたい旨、電話でコンタクトがあったが、山口一臣編集長が出張中であることを伝えたところ、
「記事内容の何点かについて虚偽の点があり遺憾。厳重に抗議する」
といった趣旨のファクスが送られてきたという。
編集部では特に検察に出向く必要はないと判断している様子で、山口一臣編集長は
「2月12日号『子ども「人質」に女性秘書「恫喝」10時間』の記事に対し、3日、谷川恒太次席名の『抗議書』を受け取りました。記事は、丁寧な取材を重ねたものであり、自信を持っております」
とのコメントを発表した。
■ツイッター上では「『出頭方法』談義」盛り上がる
周辺には、この情報が「編集部に地検から出頭要請」という形で広がった。
例えばジャーナリストの有田芳生さんは13時01頃、ツイッター上で
「『捜査妨害だ!』と激怒する検察は、報道内容に関して山口一臣『週刊朝日』編集長に出頭要請した模様。普通、抗議があれば出向くのが社会の常識」
と発言。
当の筆者にあたる上杉さんも13時25分に
「旧き友を暢気にランチに誘っていたら、東京地検特捜部から編集部に出頭要請がきた昼下がり。へへへ」
(略)
小沢民主党幹事長への集中攻撃は、CIA手先の検事総長、小沢問題担当の最高検大鶴検事、東京地検特捜部長佐久間達哉の指導下で、CIA手先の東京地検多数派による小沢民主党幹事長への権力乱用の集中攻撃キャンペーン>連立内閣倒壊を目指すCIAクーデター作戦だった。
しかし彼らの売国犯罪行動は挫折した。立件できず小沢不起訴の決定だ。
そこで東京地検特捜部は、週刊朝日に八つ当たりで「捜査妨害」の言いがかりの圧力をかけた。治安維持法下での特高の復活を思わせる、今は恥知らずな売国の言語道断・不当な跳ね上がりである。
しかしこれも、憲法が保証した言論の自由の権力による侵害が明白で、それ自体が権力乱用の犯罪だ。それは、逆に告発されるであろう。山口一臣編集長と上杉隆記者を「公務執行妨害」で立件、逮捕などすることは出来ない。
彼らもそれは分っているから、精神的圧力止まりで終らせざるをえないだろう。
彼らがもっと跳ね上がったら、それは第2次大戦後最大の言論弾圧事件に発展して、逆告発され、敗北するのは売国検察の側である。
いろんな人のブログを見ていました。
参考にしたいと思います。
私のブログも見てください。
興味がなければ、すいません。スルーしてください。