早川教授が
指摘する所の21日『柏ルート』の放
射能雲によってウラン235等が運ばれた
ようだ。当初2号機由来だと発表、後に3号機再放出が原因だとも指摘されている。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
小出先生に
よると、使用済み核燃
料にあるプ
ルトニウム・ア
メリシウム・キュリウ
ムなどの放射性核種は自発核分裂により中
性子線が出るそうです。
私の素人推測文章を書いても無
意味なので、報道された情報やネッ
トでやりとりされている情報を貼り付けますので、各人で御判断
下さい。
http://alcyone.seesaa.net/article/231499891.html
千葉県柏市の住宅や工場が
立ち並ぶ地
域の空き地の地表付近で、
1時間あ
たり最大で57.5マ
イクロシーベルトの高い放射線量が検出されまし
た。
現場はJR常
磐線の北柏駅から北に500メートルほど
のところです。
【放射能速報】千
葉県船橋市付近で
「中性子」が検出された可能
性




↑虎ノ門
http://alcyone.seesaa.net/archives/20111021-1.html
柏でのウラン235検出に
ついて
http://togetter.com/li/202908
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=-2pRbJfM2KQ
↑動画削除されています。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/im000317.PDF
中性子問題
1 柏は7月ぐらいに既に計測スレの
方がウラン235の検出
報告
http://www.youtube.com/watch?v=-2pRbJfM2KQ
3 10/18NHKニュース9
放
射線医学総合研究所が開発した放射線測定装置で
http://ameblo.jp/prje/entry-11052912960.html
中性子線
以前の日本の平均→4nSv/h
現在の日本→0.9286cps*60=55cpm=464nSv/h
(1cpm=60cps)
http://ameblo.jp/prje/entry-11052912960.html
116倍?
【放射能速報】千
葉県船橋市付近で
「中性子」が検出された可能
性
http://alcyone.seesaa.net/archives/20111020-1.html
中性子線によって低被曝症
状が速く発生し、関東付近で
も体調不良を訴
える者が続出して
いるものと推定されている。
Global DIRTによる福島調査(4月)
http://t.co/HyMLA4vb
ア
メリシウム241 367.62 コバルト60 1154.73 ウラン233
3618.9 プ
ルトニウム239
4818.31(国道114富岡街道)
クネチウム99m: 870.25 ウラン233:
375.43 ラジウム226
898.31 (鉄山ダム側49号線沿い)
単位わかりません
埼玉和光研
究所3月15日モ
ニタリング http://t.co/61VrQNjY
東京都世田谷区船橋1
丁目6 0.63μSv/h
http://t.co/m1BLTRc2
室内で0.63って高いような。間違いかな?噂の清掃場が原因か?
『〔放射能〕勝
ち組が住む東京「田園調布」の
数値も高いとの説 』低気温のエ
クスタシーbyはなゆー|http://t.co/SJr6RBzv
市場は正直、世田谷区不
動産売り物多い。http://t.co/E4Fbo0Zt
下落率 http://t.co/8rIO7Cpq
航空機モ
ニタリング測定結果『東京都と神
奈川の結果おかしくない!?』『ウソくせ〜』の声多数『本当はこうだ
ろ!?』早
川教授の『汚染ルー
トとタイミング』と比較http://t.co/GODeNKRj
『2011年8月
28日江戸川区平井の逆井公園で放
射線量を計測しました。6月の値よりも大幅に上昇し、 6.7μSv/hを記録しました。
ここは隣地からの雨水が流れ出る場-所ですが区立公園内
です。汚染土を除去し、周囲数メートルを立
ち入り禁止にするなどの措置が必要ではないでしょうか。』
http://youtu.be/HcaGh66Vtxw
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/749.html
『東京都足
立区の区立東渕江小で高い放射線量が測定された問題
で、区は19日、同校の別の6地点を調査した結果、体育館入
り口近くの雨水をためる穴の底(深さ30セ
ンチ)で毎時3.61マ
イクロシーベルトの高い放射線量を確認したと発表
した。』
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/642.html
『 千葉県松
戸市の共産党市議団
は20日、同市内の公園、民家、保
育園など144カ所での空間放
射線量の測定結果を発表した。1カ所あたり最大25地点で測定し、農業用ビ
ニールハウスそばの毎時約7.0マ
イクロシーベルトが最高。37カ所で同1マ
イクロシーベルト以上の地点があった。』
BREAKING: Neutron ray measured in Tokyo ―
Uranium-235 found in Chiba ― Can’t be detected by most geiger counters
http://bit.ly/ocYMSU
http://alcyone.seesaa.net/archives/20111019-1.html
『しかし手に持ったGM計数管を地面につけると・・・
1500cpm。。
これはおよそ60000Bq/m2に相当する汚染である。』
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/614.html
『排水溝にたまっていた汚泥の
すぐ上の付
近で1時間当たり2.153マ
イクロシーベルトを計測したということです。』
八王子の公園か
らヨウ素131検出。今月3
日1キ
ロあたりセシウム8434bq、ヨ
ウ素179bq。
http://iii4iii.posterous.com/20011018
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
『横浜市港
北区のマンショ
ン屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあ
たり)のス
トロンチウムを、民間の分析機関が
検出した。東京電力福
島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受け
た横浜市は、再検査を
始めた。
検出されたのはス
トロンチウム90(半減期約30年)。文部科学
省の調査では福島県内や宮
城県南部など福
島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離
れた横浜市内では初めて。 』
http://ameblo.jp/rvf400-1014/entry-11053474089.html
セシウム137
比で側溝0.6%、噴水0.35%ス
トロンチウム検出したことについて、
「9月30日で文
科省が公表したデータではセシウム137
比でス
トロンチウム90が0.016〜5.8%の割合とあります」
と、さも元々セシウム比でス
トロンチウムがある程度含まれる事が当たり前だったかのように説明。
(自由報道記事より)
http://the-news.jp/archives/7414
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111021-OYT8T00647.htm
さいたま
市と同市教委は20日、市立宮原中(北区)
と鐘塚公
園(大宮区)で、局地的に放
射線量が高い地点があったと発表した。
除染方法な
どの一律的な対策が決まっておらず、市は基本指針を早急に定める方針を示した。市教委も市立164学校と幼
稚園で、放射線量が高い可能性のあ
る排水溝
などの調査に乗り出す考えを明らかにした。
宮原中の木工室にある雨水の排水管付近で
19日、地上5センチ地点で最大毎時
0・68マイクロ・シーベル
トを計測。「識者によれば健康への影響は問題なく、生徒が立ち入
る場所ではない」(市教委)としているが、ここで1年間生活するとすれば年間被曝(ひばく)予測線
量は3・58ミリ・シーベル
トで、国
際放射線防護委員会(ICRP)の年間被曝許容量の上限(1ミリ・シーベル
ト)を超える可能性もある。市教委は「念のため安全策を講じたい」としてロープで立ち
入りを制限し、周辺の土の入れ替えなどを実施する。
鐘塚公園では14日、ケ
ヤキの根元付近の地上5セ
ンチ地点で最大毎時0・60マイクロ・シーベル
ト(年間被曝予測線
量3・17ミリ・シーベル
ト)を計測したが、市は健康に影響はないとして具体策は講じて
いない。
千葉県柏市で中性子線を観測
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111021